コンテンツへスキップ

hippopotamus.jp

ちょっと余裕がある大人のための、美味しく楽しい生活に関するブログ。

  • ホーム
  • Sample Page

池袋アウトバックステーキハウスに行く

2022年10月16日
投稿者 hippo で美味しいこと

池袋アウトバックステーキハウスに行く

ステーキが好きです。ある日、祖母が言いました。「ステーキは自分で切って食べるからいいのよ。」

オーストラリア風ステーキレストラン

アウトバックステーキハウスは1988年アメリカはフロリダ州にて創業したオーストラリアをモチーフにしたステーキレストランです。オーストラリア発祥ではないんですね。日本では2000年に南町田グランベリーモール(2017年閉店)に第1号店を開店し、現在では渋谷、品川、池袋、海老名、幕張店等、首都圏を中心に店舗展開をしています。

私が初めてアウトバックを訪れたのは2000年、まだ小学生の頃でした。当時の印象は硬いステーキと玉ねぎフライ(ブルーミン・オニオン)の店!小学生には赤身肉の美味さは分かりませんでした。当時、美味い肉といえば赤身肉よりも、よくサシの入った和牛がお気に入りでした。贅沢な小学生です。ブルーミー・オニオンは玉ねぎに特殊なカットを施し、衣をつけてフライにした、お花のような形のアレです。

しばらく時間が経ち、赤身肉の美味さが私の中で認知されるようになり、南町田のアウトバックには頻繁に通っていました。閉店してからは疎遠でしたが、この頃は池袋のアウトバックによく行きます。

池袋店のインテリアはクラシック・カジュアルといった雰囲気で、少々照度を落とした照明、木目をふんだんに取り入れた内装、高い天井、スポーツ映像が流れる大型モニタが特徴的です。非常に広々としており、キャパシティがあります。

見よ、この美しい赤身肉を。

自家製プライムリブを食す

いつもは赤みをシンプルに楽しめるアウトバック・スペシャルを食べますが、この日は自家製プライムリブセット350gカットを注文。「プライムリブとは、時間をかけて丁寧に焼き上げた厚切りのローストビーフ。柔らかくジューシーで肉の本来の味を楽しめる逸品です。」とのこと。週末・祝日ディナータイムの限定商品です。焼き加減がレアかミディアムレアから選べるとのことで、レアを選択。説明書き通り、ジューシーで肉の本来の味を堪能することができました。

セットのシーザーサラダは大きなクルトンがサクサクしており美味しい。

サイドアイテムは選択肢があり、バターライス、コールスロー、温野菜、マッシュポテト、フライドポテト、ベクドポテト(+80円)から2種類を選択。じゃがいも大好きな私はマッシュポテトとフライドポテトを選択。さらにカップスープ、ハウスサラダ、シーザーサラダからも1品選ぶことができます。

サービスとしてお肉の前に供されるハニーブレッド。おかわりできますが、美味しいので食べ過ぎ注意。
ベビーバックリブはフランス産の豚肉を使用。とても柔らかく骨から簡単にほぐれる。

メニュー

(一部抜粋)

  • 自家製プライムリブ・セット  250g 4,356円
  •                350g 5,522円
  •                450g 6,743円
  • アウトバック・スペシャル   150g 2,970円
  •                300g 4,059円
  • ベビーバックリブ          2,948円
  • ブルーミン・オニオン        1,628円
エントランスの様子。左に進むと天井の高い大空間が。

店舗情報

営業時間や定休日は念のため別途ご確認ください。

  • 名称   アウトバックステーキハウス 池袋店
  • アクセス 池袋駅から徒歩1分
  • 住所   東京都豊島区東池袋1-41-4 池袋とうきゅう7F
  • 電話   03-5928-1391
  • 営業時間 17時00分〜22時00分(平日)
  •      12時00分〜22時00分(土・日・祝)
  • 定休日  12/31、1/1
アウトバック アウトバックステーキハウス オーストラリア ステーキ ステーキハウス プライムリブ ベビーバックリブ 東京グルメ 池袋グルメ
投稿者

hippo

30代男性、首都圏在住、会社員、一級建築士、かばが好きです。

すべての投稿を表示

Recent Posts

  • 金沢犀川温泉滝亭に行く(その1)
  • 鎌倉かつ亭あら珠総本店に行く
  • ベンツリモコンキーの電池交換
  • 大宮カリカキッチンに行く
  • 池袋アウトバックステーキハウスに行く

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • 旅行のこと
  • 美味しいこと
  • 自己紹介
  • 車のこと

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes